ただ今 当社SHOPでは ちゃPod2グレイグリーンは欠品中です

企業理念

HOME | 企業理念

PHILOSOPHY

企業理念

持続可能な新たな習慣を創造する

私たち人間は、産業革命以来のたった200年程度で、とてつもなく社会を発展させた。地球の長い歴史の中のほんの一瞬で、環境を地球規模で変えてしまったのだから、きっと予想以上の大きなひずみが生まれるにちがいない。
 
このまま手をこまねいていたら、私たち自身の生存が脅かされる。無責任な大量消費から、かしこい消費へ舵を切ることが人類に求められている。
 
株式会社AO Labo.(アオラボ)は、この社会の大きな課題を正面に据え、持続可能な社会を作るための、新たな文化を創造したいと思う。

QUALITY

私達の強み

宇治茶振興の経験

当社は、宇治茶振興に10年以上携わってきたNPO活動から誕生した。今も多くの学校で宇治茶をはじめとするワークショップ授業を行うなど、京都府とも連携して宇治茶振興を行っている。
 
こうした活動の中で身にしみて感じていることは、ペットボトルや缶の使用が増える一方で、急須やティーポットで飲まれる方が減り続けていることだ。
 
実は日本の緑茶の製法は、世界に類を見ない逆転の発想から生まれた価値ある発明なのだがこれが知られていない。数百年の伝統から作られた茶のうまみの深さは筆舌に尽くしがたいものだ。この価値が多くの国民に知られることなく廃れていくのを見るのは忍びない。
 
当社は、宇治茶振興の活動の中で得た知見を活かして、かしこい消費をめざしていく。

 

アートの力を生かす

私たち独自の宇治茶振興のベースは、舞台芸術だ。今も変わらない。舞台を作る俳優業、舞台美術、音響技術、広報のデジタル技術、そして人脈を作るコミュニケーション力を有している。さらに映像技術も。
 
舞台上でも映像技術を生かして作品を製作し、宇治茶振興でも京都府南部の景観を撮影して動画作品を製作するなど貢献している。(参考の映像作品は、景観画像を押下すると視聴可能)
 
持続可能な社会づくりのために、アートの力を生かしていきたい。